素材博覧会終わりました
- 2019/06/17
- 11:56

今回ははじめての神戸での出展。 どこに行っても聞かれることは1.自分で数珠は作ってもいいのか※特別な人が作ると思っているらしい2.数珠を持っていないので親から借りた3.買ってみたものの房が気に入らない お数珠屋さんや仏壇店で売られている数珠は数珠は職人が作ります。中には作る方もいますが、お寺のお坊さんが作って販売したり霊媒師が作ったりしているわけではありません。 自分で作っても罰は当たりません。むしろ気に入...
石に通しやすい正絹組紐の加工方法
- 2018/12/01
- 18:57

中糸が通らない、正絹組紐が通らない、というご質問いただきます。 略式数珠はボサから通して親玉→主玉と通し親玉→ボサに戻します。 親玉→主玉→親玉と通し、最後にボサに通すとボサが壊れる可能性があります。 この通し方だとボサに4本の糸が通すことになります。 ボサの負担も大きくなりますので、ボサから最初に通すようにしてください。 中糸も正絹組紐も先端を加工してから通すします。 正絹組紐は、1糸をほどいて2はさみの刃...
広島で数珠のワークショップ
- 2018/04/16
- 11:00

今年も広島でワークショップします。期日は11月9,10日。 昨年は遠くから(長野県)来ているので冷たくされたらどうしようと思っていたらとてもやさしくしてもらいました。 広島駅にある塩むすびのおいしい店も教えてもらいました。 広島城、原爆ドームも見てきましたので、まだ行っていない宮島にも行ってきたいです。 まだ先ですのでブースナンバー決まったらお知らせいたします。 日本ボビーショーの予約も入っています。3日とも16...
ハンドクラフトフェア
- 2018/04/14
- 10:27

名古屋で行われるハンドクラフトフェアの説明会に行ってきました。 前回の申し込みはかなり遅かったため、31番だった。 今回は、インターネットから申し込みしようと思ったらサーバーにアクセスできなく翌日になったため番号は20番。 申し込んだ順番に好きなところを選べるため前回同様狭い通路側になってしましました。名古屋マダムの勢いがすごくて人の波で、ほんとうにびっくりでした。 こういう時はインターネットではなく、FA...
クリーマクラフトパーティ
- 2018/01/01
- 11:41

今月20,21日に行うクリーマクラフトパーティでは数珠、ブレスレット、腕輪念珠のワークショップします。 紐を通すだけなので初めての方でも作れます。 紐が切れた、ゴムが伸びたという方は事前にご連絡いただければ材料等ご用意します。 よろしくお願いします。 数珠を作りたいという方が多くてうれしい反面、本格的な数珠を作るときは覚悟が必要です。 私の場合は、修業したわけではなく特に教えてもらっていないため、自分で書籍...